親子旅行2016~ドイツ編~③
1月2月3月→行く・逃げる・去るという様に、あっという間に拍車がかかる日々
師の毎日がCelebrationが、ここ最近毎瞬の合言葉の様に響く♪♪
年末旅行のUPが追い付かないのに、来月には早々に年始旅行~
のはずが・・・今回は、泣く泣く娘はキャンセル(´;ω;`)ウゥお留守番見送り組です。
人生に1回は行ってみたかった場所ですが久しぶりの一人暮らしを楽しもう!!
ドイツ親子旅行も最終投稿ですが・・・
日本では、クリスマスといえばプレゼントやケーキなんかが主流の様な
ドイツのクリスマスはその期間を楽しみに本番は家で家族で過ごすそうです♡
どの場所のクリスマスマーケットも素敵だし、それぞれの街によってイルミネーションが違うのも見どころだね( *¯ ³¯*)♡
クリスマスショップでは、ツリーの飾りが1つ1つ売られていて、自分でツリーをデコレーションしていく感じ、種類や色も多くてオリジナル感満載。
年毎に追加して華やかにもいいですよね~
キラキラした飾り付けやイルミネーションやその場でしか味わえなさにワクワクでした。
道一つ、風景一つ、人一人、天気一つ、どれもこれも新鮮でその場にその瞬間に身を置くという事こんなにも穏やかでその中に何ともくすぐったい様なワクワク感が(人*´∀`)+
また、いつか必ず来たいドイツ、決して華やかな町ではないけど穏やか空気の流れる町でした。
帰りの数時間前に運命のクリスマスプレゼントと出会えて、あちこちと駆け回って母と興奮の時間も親子の絆を深めるいい思い出(-^0^)人(^0^-)
もっとも近しい関係である親子、人生いちの課題が多い親子関係、向き合うたびに自分の未熟さを痛感するのだけど、その反面、心から愛おしいと思える存在♡
人生の中で、どんな関係であろうと心からそう思える人に逢えている事は幸せです。
いつか、全ての人をこの気持ちで思えますように。
0コメント